2011年2月12日土曜日

肝心なときにおまえは、いない!いつもいない!なんで!?

そんなの私が知りたいよ。

私には、羽も翼もないのか…?

一個のカラダしかないんだ。

飛びまわれる羽がほしいよ。

2011年2月8日火曜日

<替え歌>ダブルラリアット 巡音ルカ

半径85センチがこの手の届く距離 
今から振り回しますので離れていてください 

ただ回る事が楽しかったこのままでいたかった 
ただ回る事を続けていたら止まり方を忘れていた 

周りの仲間達が自分より上手く回れるのを 
仕方ないと一言つぶやいて諦めたフリをしていた 

半径5キロメートルはこの足の届く距離 
今から漕ぎ回りますので離れていてください 

から回る事も楽しかったこのままでいたかった 
から回る事を続けていたら報われると信じていた 

周りの仲間達は自分より高く回れるから 
下から眺めるのは首が痛いと拗ねたフリをしていた 

直線3600キロはこの手の届く距離 
今から暴れ回りますので離れていてください 

どうでしょう?昔の自分が見たら褒めてくれるかな 
目が回り軸もぶれてるけど 

23.4度傾いて眺めた街並みは 
いつの間にか見た事のない色に染まっていた 

半径6300キロはこの想いの届く距離 
今ならできる気がしますので離れていてください 

半径85センチがこの手の届く距離 
いつの日か回り疲れた時は側にいてください





手紙を書く作業とは

大切な友人達に手紙を書こうとする。
真っ白な紙に
「○○様へお元気ですか?」
そこから私のことを書こうとするのだけれど
自分が感じたことや見たこと思ったことどうしたいのか。すべてのHow Toとともいえる膨大な言葉の暴風雨に頭がどうにかなりそうになります。ただ、子供じみた言葉だけは、はっきりとしています。
「会いたい」
でも現実問題として会えることができないのだから手紙を書こうとしているんですよ。

綺麗に言葉をまとめたいわけでもないのですが、相手にどんな言葉を今更ながらかければいいのかと
会えば、言葉もなく感じあえることができるというかこんな苦労も徒労でしかないとさえ思えます。

手紙って自分と向き合うという作業なのかもしれません。
子供の頃は、年賀状も手紙も掛けていました。

それは、汚れをしらなかったからなのでしょうか?
それでも綺麗でありたいと思ってしまうからなかなか手紙を書くという行為が上手くいかないのでしょうか。

寺山修司ですかね
人は、鏡ということでしょうか。

Trinity(3:三位一体)は、すばらしいのではないか。

トリニティは、三位一体というキリスト教の教えですよね。
父と子と聖霊という3つがそれぞれであるのに同一視であるというものです(おそらく)。


3という数字は、素数であり決して割り切れない。
それは、円周率が3から無限であることと等しく。

でもその3という奇跡の数字があるいは、数が3個であることが、この世界を
均衡に保っているとふと思いつきました。

3で思いつくこと
心技体 三種の神器 三本の矢 三大欲求 三大義務 三権分立 司法の三権 労働の三権
三大勢図 三人称 三大栄養素 ロボット工学三大原則

どれもがじゃんけんのように
揃わなければ成立しないし、どれもが絶対的ではなく完璧でもない。
それでも奇跡的に保たれている。

2つではなく、3つであることがもしかしたら
大変な意味合いを持つのかもしれないですね。

2011年2月6日日曜日

方向性



私は、外務省専門職、いわいる外専を受けるための作業をスタートしたいと思います。

理由は、形式的な言葉でなく自分の原石的な理由を引っ張り上げるなら

「楽しそうだから」という気持ちですね。

給料についてわかりやすいからです。
この国のために働いて
国民のみんなからお金を分けてもらい私は、生きていると体感できるからです。


さっそく試験をみると
大きく分けて

・一般教養試験 ・憲法 ・国際法 ・経済 ・外国語筆記試験 ・面接

といったところです。

ネット情報ですと
独学は、不可能に近いそうです。
でもやるしかない。

憲法にあたり
ネットで見ると東大の亡くなられた芦辺先生の本が良作だと書かれていました。

実際に東大の法学部の生の声を聴いてみました。
(その人は、試験傾向を知らないのでとりあえず、
現在の憲法を学ぶにあたってという質問をしました。)

そうすると
長谷部先生
大村先生
内田先生
の三名の本が良作だと教えてもらいました。


さっそく、今日にでも神保町の本屋で経済・憲法・国際法の本をリサーチしてみたいです。

英語の試験(TOEIC)も
来年度のスケジュール
5/29 6/26 7/24 9/11 10/30 11/27 1/29 3/18
とあるからこれも随時受けれる範囲で受けていきたいです。


クリア条件は、
大学の卒業(単位/知識教養の拡大)、
語学力の向上、
学問(経済・政治・法学)、
理論的会話能力(面接対策)

「一年間で合格を目指すとなると一日平均4時間は、試験勉強に当てるべき」とだいたいの
ブログ、2chなどに書き込まれていました。

それとWセミナーですね。予備校比較しても最高値(1年分の受験料)が50万円です。


問題なことは、土台でもあるやり続ける「継続力」ですよね。

継続してやり遂げることは、前提ともいえるベースだとしても
支える集中力、健康、体力、フィジカル、メンタルといったモチベーション
それらをコントロールしていかないと長い道のりを超えられそうにないですよね。
案ずるよりも生むが易し、言うよりも行うは難し。
バランスよく両方を天秤にかけていこう。

受験一辺倒でできるかたは、聞いたことがいけども
私は遊びます。

ドラゴンボールの亀仙流にしたがい、
「よく学び、よくあそび、よく寝る」というスタイルで攻める考えです。

外務省説明会も近場で何度か足を運びテスト傾向が見えてくるかもしれません。
過去問題からひもとくことも抜かりなくやっていかないと。
基本的に赤本などの応用を今までの受験というもので培ったものから進化させるだけですよね。



私もある程度、年齢を重ねてきたのでネットはもちろんのこと
公務員試験をパスした友人を尋ねて勉強法や思考法、自分の疑問を投げかけていきたい。

おおまかなことは、だいたいこの程度ですが、
これから細かい部分をスケジュールして自分の中で最適化していきたいです。

お金も時間も少ないのは、重々承知な自分ですが、それでもやってみたいという気持ちを大切にしたい。


2011年2月4日金曜日

怖いことがある。

今、こうしてなにもせず、
過ごして

周りがどんどんと語学力をメキメキあげていることが
もう怖いね

脅威だね

なんとかなるもんかね?





あー、

真剣になると時間がタイトになってきますね。


苦しいけど、乗り越えよう。

My Hobby

関心があることを書き連ねてみました
自己分析判断に使おうかと思います。

・野球&バスケット(他にもやってみたいことたくさんッス)
・サイクリング(電車よりチャリ)
・心理学(青年・教育・睡眠を勉強中)
・ベトナム語(まったく、わからないけど使いたい)
・英語(全然、わからないけどしゃべりたい)
・アニメ(ALLイケます!)
・漫画(BL以外なら)
・栄養学(家庭科から基本的なことから着目してます)
・キャンプ(BBQやテント張ったりと一年に一回絶対やらないと一年っと感じられない)
・教会(生まれたときからなんで習慣かな)
・歌う(昔から歌へたくそなくせに道端で歌ってしまう)
・脳学(人間を勉強してたらここにやっぱりたどり着いてしまったw)
・人間観察(目で追ってしまうんですね)

DOLLERS


今日は、留学費用でとりあえず
1000ドルに変換してきました。

今日のレートが

1 米ドル (USD) = 81.565 日本円 (JPY)

でした。

ひさしぶりにお金を手にして緊張しちゃったw

手に汗握るというよりも
ふるえちゃったよw

お金との付き合い方もしっかりかんがえていきたいけど
そういうところしっかりしたライフパートナーをGETしたいですねw


なんだかとっても嬉しいです。
初めての留学☆

たぶん、着いた瞬間嬉しすぎて
勝手に泣いちゃいますよ





HIATUS ANOMALY

アルバイト先の
ヒッキーというあだ名の人に

ハイエイタスのアルバムをお借りしました。

その人は
日本ロック系の音楽性や
競馬が
本当に好きで

競馬っていい印象を持っていなかったんですけど
ヒッキーを見ていて

なんて嬉しそうに話すのだろう
惰性で好きなんじゃなくて

どうしようもなく好きで楽しくって嬉しいんだなと
伝わってきたので
私も競馬について素人からひとつランクアップくらいの
知識を手にしたと思いますw

去年は、アパパネとブエナビスタがすごかった印象です。

昔は、中山競馬場や船橋競馬場が近くにあったけど、あっただけで
全然、行こうとも思わなかったですけど、機会があれば気分転換に行ってみたいですねw

ちなみにヒッキーの好きな馬は、ドリームジャーニーですw

長時間睡眠者と短時間睡眠者の性格特性

睡眠時間の長短と性格については、多くの研究者が研究しています。
長時間睡眠者だから絶対にこうである。とは、決め付けずに比較的に
こんな性格ですよ。と鵜呑みにはしない方がいいです。

長時間睡眠者を9時間以上とし短時間睡眠者を
6時間以内で調査を行ったHartmann(1971;1972)の結果では



長時間睡眠者

神経質で不安傾向が高い
内向的
非社交的
抑うつ的
社会的、政治的批判が多く、熟慮的であった。

短時間睡眠者

外交的、社交的、活動的、野心的、社会的順応性が高い
決断力ある、軽度の躁的をとる傾向がある。

長時間睡眠者=心配性
短時間睡眠者=くよくよしない

と調査結果が出ている。

しかし、あまりこの調査に捕らわれないで欲しい

本番に強いタイプと弱いタイプがいるように
ひとそれぞれが大別すればタイプがちがうのだから
人それぞれの対応の仕方があるのです。

睡眠時間は、誰でも取りすぎても良くない。8時間以上の睡眠を毎日とりすぎることは、かえってカラダに悪影響を及ぼす。
この説明は、今後うpさせたいです。

家がないという自己の精神(実体験編)


マズローは、人間の基本的欲求を低次から
  1. 生理的欲求(physiological need)
  2. 安全の欲求(safety need)
  3. 所属と愛の欲求(social need/love and belonging)
  4. 承認の欲求(esteem)
  5. 自己実現の欲求(self actualization)







訳があり、私は一ヶ月ほど、家がなかった。


ここにマズローが提唱するものに当てはまったのである。


持論でありますが、
「人間は、実際に起こる恐怖よりも
これから起きるかもしれない恐怖
という不安に勝てない生き物だなと痛感させられた。」




家がない時期よりも家があるかどうかわからない不安にあおられたときのほうが
どうしようもなく力が体から抜けていることが今では、実感も解釈も加えられる。


私は、最後に数多くの友人を頼り、そして雨しのぐ家を手にしました。
本当に意地っ張りで不器用でなければ、こういう事態にはならなかったのだろう。
しかし、当時の私には限定方向の思考しか廻ってなかったでしょう。


ひとつの自己分析においてマズローの心理学を踏襲すること、
この欲求ピラミッドに当てはめていくことは、決して無駄なことはないでしょう。




詳細


生理的欲求(physiological need)



生命維持のための食事・睡眠・排泄等の本能的・根源的な欲求
この欲求が満たされない場合、人間は生きていくことができなくなる。


安全の欲求(safety need)



安全性・経済的安定性・良い健康状態・良い暮らしの水準など、予測可能で、秩序だった状態を得ようとする欲求
病気や不慮の事故などに対するセーフティ・ネットなども、これを満たす要因に含まれる。
この欲求を満たすために一生涯を費やす人が、世界にはたくさんいる。


所属と愛の欲求(social need/love and belonging)



情緒的な人間関係・他者に受け入れられている、どこかに所属しているという感覚
この欲求が満たされない時、人は孤独感や社会的不安を感じやすくなり、鬱状態になりやすくなる。
この欲求が十分に満たされている場合、生理的欲求や安全の欲求を克服することがある。


承認(尊重)の欲求(esteem)



自分が集団から価値ある存在と認められ、尊重されることを求める欲求 
尊重のレベルには二つある。低いレベルの尊重欲求は、他者からの尊敬、地位への渇望、名声、利権、注目などを得ることによって満たすことができる。マズローは、この低い尊重のレベルにとどまり続けることは危険だとしている。高いレベルの尊重欲求は、自己尊重感、技術や能力の習得、自己信頼感、自立性などを得ることで満たされ、他人からの評価よりも、自分自身の評価が重視される。


自己実現の欲求(self-actualization)



自分の持つ能力や可能性を最大限発揮し、具現化したいと思う欲求。すべての行動の動機が、この欲求に帰結されるようになる。

2011年2月3日木曜日

あなたにとって雨のイメージは?

雨雲を不安や心配といったマイナスな比喩する場合が多いかもしれない


鈍い雲
灰色の空

それで光(希望)が届かない、みえない


などね。

だけど

恵みの雨って考えもできると思うんですよね。

雲は振り払ってもつかみ所が無いから
逆に縄で繋がるようにがんじがらめになるかもしれません。

受け入れることができたら

きっと不安が

人をよりいっそう芽生えさせてくれたり
力強くなれる生き物だと
私は、信じたいです。

日本メディアは、少しずつ良くなっていると感じる

数回、TVを使用した。

TVの中の政治に対する発言力が緩和(強めに)されていると感じてきた。
日本を作っているのは、大きな影響は、やっぱりサラリーマン
労働者だと思います。
資本主義であるが民主主義であるのだから

たとえば、「ハッピーマンデー制度」は、国益を考えると自然な施行だったと私は、思っている。
従来の週休二日の土日休みがあるとする。
大抵の人間は、金曜日か土曜日に夜更かしを行う。
睡眠時間(周期)のずれが生じるため
ブルーマンデーという言葉が生まれたのだろう。
せっかくの休みも睡眠周期の差異のため月曜日の労働力が著しく低下する。

つまり、適当な休日は、国益の低下に繋がるための3連休といった
「ハッピーマンデー制度」だった言える。

確かな国民の意思が移行(施行)されていると私は、思う。

これから、
よくわからない珍事件(政治家のいい間違え/スポーツ選手の不祥事)に対して
生贄を見つけた!


といった。

人々の
なにに悩んでいるのか
よくわからないマグマ(ココロ)にばかげた噴火(どうでも良い情報)は、少なくなると思います。

そういった明るい未来をつくりたいじゃないですか笑

東京という街のひとつの見方

第三次産業に着目して
私は、サービス業について考えてみて
こんなアプローチを思いついた。

人を喜ばそう
人のために

方や

利益のため
多くのリピーターをつかむため
多くの集客を手に入れるため

言い方をはっきりするなら

欲望では、ないでしょうか?

純粋さを求めるばかり
それは、つまり欲であるとひっかかる。

たとえば、女性は、きれいなものや甘い食べ物、ファッションが好き。
渋谷、新宿、六本木、ディズニー、原宿
華やかで素敵なものがたくさんある。

女性を喜ばすためにあるとさえ思う。

一歩、その華やかさの隣には、
ホテルがある。

男性を喜ばせるためにある。

上野から鶯谷のように

欲求で街並みができあがっているように見えてしまった。

これは、私だけが気づくことなのでしょうか。。

original poem





I solved all the mysteries when quietly praying.
But,I wake from sleep.
Had an unfinished dream.
All over the world knows.
So, day and night, with my endless sigh.
I'm dreaming and feel blue.
Come and go around,my mind in confusion.
So, I keep pretending I'm in place, though you are invisible. Not me by...
Nothing heart,nothing brain.
Where is sprits?
Let me feel your loss,tell me now your fear.
Wish I had a cure for it.
Even you clumsily open your lips it.
Let me feel your heart, let me heal you now.
Falling to the ground with your gravity.
If you open the nether gate, you'll make a whole new world.
Wiping off a trivial rarity.
Ask,and it will be given to you:seek,and you will find;knock,and it will be opened to you.For everyone who asks receives, and he who seeks finds, and to him who knocks it will be opened






痴漢と湿度

結論: 「痴漢と湿度と」 

四時間ほどふと考えてみた。


私は、男性なのでどっちよりの発言といわれれば 
男としての意見ですね。 


女性(女の子含む)が痴漢に遭う 
ことを本人から伝えられるとき 

大抵、冬によく言われる。 

私は、「冬、とても人肌が恋しい」 
よく、言葉にする 
「冬は、生物にとって生活に適してない、だから乗り切るためには、ひとの温もりだろ?」 
なんて口癖になっている。 

だって実際問題として寒いじゃないですか? 


-過去の数値- 

戦後以降の検挙率ではなく、総被害は、縮小されている。 


電車の中で神経を減らしているのは、いつでも 
まっとうに生きている男である。 

電車の中で泣きたく、怖く、悔しいのは、いつでも 
まっとうに生きたい女である。 


私は、よくわからないが慈善活動は、「偽善」かもしれない、 
それでも「善」だと言いたいように 

冤罪でも罪として扱われる。 


それで 

被害届けを出さなくても 

猥褻関連じゃなく 
すべての事件が縮小、減少してるのは、 

間違いなく 

日本の進化、 
本能と理性と 
文化と平和を育てたからじゃないかなって思いついたんです。 



なんで痴漢と湿気が関係するの? 
ってことなんですけど 

昔から、湿気と日本文化は、密接な関係を持つ。 
僕らは、嫌々(中には、嬉しそうに)ながらも 
受容的に湿度と共に生活をしてきたではないですか? 

ex) 
従来は、日本の家は木と草と紙で作られる(木造建築)。 
畳、障子、襖というのが典型的であり、 
暑さと湿気を防ぐ通気性を第一に考えた造りである。 
焼きおにぎりは病原菌も防ぐことにつながり、 
日本人の風呂好きは、蒸し暑さを拭うことで身も心も快適さを味わう 

湿度には、人間の温度を伝えてくれる、見えないけど見えるものだと思う。
「KY:空気が読めない」
日本人は、確かな湿度を感じ取っている確定情報だと私は、伝えたい。


アミューズメント(遊び場)のおいて 
若者よりも社会人のほうがタチが悪いってくらい 

おおはしゃぎします。
遊ぶときは、遊ぶ 
飲むときは飲む 
そうでないと 
人の本音も引き出すことは出来ない。 

現代を生き抜く社会人の共通することは、 
「仕事を遊び場に持ち寄らない」 
切り替えがとても上手いんですよね。 


最初にも書きましたが 
「実際、冬は寒い!」 

ひとのぬくもり無くして乗り切れないって 

マジで笑 

仮に、私の視界にいっさいの知り合いが目でも想う事でも確認できずに 
適度な温度と湿度がなかったら 

理性に抑圧されて弾けたら 
って想像するだけで 

人肌を求めるでしょうね。 


100歩譲って痴漢を私がするとして 

(見知らぬ)人の体温に触れたい 

触れる 

でも 

繰り返すでしょう。 

なぜなら 

そのやわ肌には 
体温も 
ぬくもりも 
情も 
気持ちも 

すべては、 
その者が 
私のため(だけ)に向けてくれるものではないからである。 



職場でのストレスと不眠

心理的ストレスと睡眠との関係は、勤労者を対象とした調査により多く報告されている。
勤務時間の変動がなく、サーかディアンリズムの変動の少ない職業についている人を対象調査では、30~45%の間で寝つきの悪さ、途中でしばしば目が覚めてしまうといった、不眠の症状が報告されている。

睡眠の質の低い勤労者は、病気休暇をとったり、からだや心の健康を損なうことも多く、職場での人間関係に問題を抱えていることも報告されている。

睡眠の質の低さともっとも関連性があるのは、心的ストレスであると伺える。
さらに、職場での心理的ストレスと不眠の両方に悩んでいる人が多いと考えられる。



不眠の種類を4タイプに分けると
・寝つきが悪い
・しばしば目が覚める
・朝早く起きてしまう
・よく眠った感じがしない

その4種類すべてと不眠に関連したのは、
視覚表示端末(visual display terminal:VDT)を使った作業を主に使用する人が
不眠に訴えている人が多い事実である。

夜、眠れない日もあれば、不安な日もあるのが人間です。
人間が完結でも完璧でもない良い証拠であると私は、思います。

不安やストレスは、決して悪いものではないのです、
ある程度の不安/緊張感を持つ方が人間はかえって良いことのほうがあります。


・過度なストレスに対して良い事も悪いことも同じように受け止めることが大事であります。
イチロー選手は、三振もヒットもホームランも同じように受け止めるように心がけているとコメントされています。


・気持ちの切り替えが大切です。
遊ぶときは、遊ぶ。働くときは、働く。飲むときは飲む。そうでないとストレスを悩み続けて時間は確実に蓄積されます。
仕事の悩みで家に持ち込まなければいけないホームワークなら良いのですが
仕事場に行かなければ始まらない仕事について延々に考えることに意味は無く。
例えば、「明日のためのプレゼン実行の悩み」というならイメージトレーニングで3回ほど多くて5回するだけでも十分ではないでしょうか。その後は、おもいっきり自分のためにつかうべきであると
私は、思考します。

初めての海外留学(^^)

私は、何度か目の留学のチャンスを逃しました。

始まりは、高校時代から
そして今に至ります。

自分の中でとっても感動しています。

煮え湯を飲まされて
何度もあきらめたりしていました。

自分では、どうにかしてもどうにもならないことばかりで
背中を丸めた時期がとても長かったと思います。

今にしてみると

継続して、留学、教育という視点の中でこの小さくてとても広い島国から
離れて世界を見たかった。

その気持ちを続けていさえすれば、こんなにも遠回りすることは、なかったと思っています。

消極的なきもちではなく

今までの経験が私を促成栽培から根強い精神力、
ひいてはタフネスを手に入れるための工程(シナリオ)にも感じてます。

素直に嬉しいです。

このチャンスを活かしたいです。

瞳を塞ぐことにあきらめました。
視線を下げることを辞めました。
あきらめることをあきらめました。

痛みは、ココロのサインです。
だからこそ、大切にしたいです。




物を入れるザック(56L)も
寝袋も購入して


あとは、
疾風に身を任せて
すべてにカラダとココロ、全身で世界を感じたいです(^o^)

初めての投稿

はじめまして(^^)

21歳の日本人大学生です。


さっそくのうpです。


浅草に行ってきました

趣味のひとつである、サイクリングで
自宅から浅草まで走りました。
天気は、とっても晴れていたのですごく充実した一日でした。


私は、大抵の町が好きです。
どこに行っても人がいて町があるからです。

浅草は、人の笑顔に力を感じます。
活気づいている、
だからこの町がとっても大好きです。

ついでにスカイツリーまで行ってみましたが、
そこにいるハトの羽に体当たりされました。

痛みよりも

なんだか
この国の平和が動物にまで浸透していること感じて
嬉しくなりました。